とあるイベント以降から「プロブロガーの〜」と紹介されることが増えてきております。
その度に「アマチュアブロガーですから」と否定しているんですが、その度になんとも言えない空気になるので、ちょっと理由を書いておきたいと思います。
まずは、「プロブロガー」ってなんなんだ?ってことなんですが、「プロブロガー」という言葉自体が最近になって使われるようになったもので、プロ野球選手(NPBやメジャーリーグでプレイしている野球選手)やプロゴルファー(プロ資格持っているゴルファー)みたいにしっかりした定義がありませんよね。
一般的には「ブログで得ている収入のみで生活している」ということになるんでしょうが、僕の場合は収益を得ているブログの性質がニュースサイトだからちょっと違う気がするんです。なんかこうブロガーってもっとオリジナリティの強いエントリーを書く人ってイメージがあるんですよね。
ぶっちゃけ僕の場合、オリジナリティの強いエントリーばかり書いてたら収益が落ち込んでブログだけでは生活していけないと思うんです。なのでプロブロガーではない。
じゃあお前なんなんだ?って話になりますが、なんなんでしょうねw
ニュースとレビューエントリーが多いのでライターなのかもしれませんが、ライターさんってITmediaとかインプレスとかああいうメガなメディアでエントリーを書いている人になると思うのでライターでもないんですよ。ライターさんってニュースにしろレビューにしろもっとクオリティの高い(それこそ編集とか校正をかけたり)エントリーを書くものだと思うので。
で、残った選択肢はアマチュアブロガーかアマチュアライターなんですが、他のブログに寄稿した経験なんてないですし、ライターよりもブロガーって名乗っていた方が気がラクなので僕はアマチュアブロガーって名乗ってますということです。
※だから、「今後僕を紹介するときにアマチュアブロガーって紹介してね!」ということではありません。前述したとおりプロブロガーなんて定義はしっかりしていませんし、紹介する側の定義で紹介してくださって良いですし、僕の定義を押し付ける気も毛頭ありません。ただあのなんとも言えない空気を打開したかっただけのことです。、、、あれ、これもっとなんとも言えない空気になりそうな気がする・・・。まぁ、言いたいことかけたからいっか。
【追記】
あと、アフィリエイターってのもあるけど、アフィリエイターさんは収益先行で複数のブログ立ち上げたり、記事書いたりみたいな人のことだと思うのでそれも違うのかなと。収益源は一部被ってるんですけどね。