我が沖縄旅行に行ったら必ず食べるものが沖縄そばである。4泊5日なら5食はかならず食べる。それぐらい沖縄そばが好き
これまで沖縄本島、石垣島などで散々沖縄そばを食べてきたけど、その中でもベスト3には必ず入ってくるであろう沖縄そばに今年出会ってしまった。
それが「アンナ」の軟骨そばである。
特徴はなんといってもそばの上に乗ってる「軟骨ソーキ」
普通の沖縄そばや宮古そばには骨付きのソーキが乗ってて骨から肉を剥がして食う必要があるけど、軟骨だからそんなこと気にせず口に放り込めばいい。また、長時間煮こんであるため、軟骨のコリコリとした食感すらない。ただ単純に柔らかいだけ。やわらかすぎるだけ。だが、それがいい。
だしはあっさりめだけど、軟骨に染み混んでいる濃ゆい旨味が食べてる内に出汁に溶け込んでいくので食べているうちに味がだんだん濃くなっていくのが良い。飽きがこない。
少し舌が濃くなってきたところで付け合せで出てくる大根の酢漬けが舌をリセットしてくれるのも良い。
ほら、30度を超えるクソ暑いなか、クーラーのない店で食べてるにも関わらず汁完してしまった。
それぐらいここの軟骨そばはマジで美味い。5日滞在して5食食べた宮古そばで「アンナ」の軟骨そばがダントツでうまかった。中心部から離れたところにあるけど、宮古島に行ったら絶対食べておくべき。
ちなみにこの軟骨ソーキはなんと550円で食える。こんな美味いもの550円で食べていいのだろうか・・・とちょっと罪悪感さえ覚える。
軟骨ソーキで汗を書いたら、「アンナ」から徒歩1分のところにある雪塩製塩所で売ってる「雪塩ソフトクリーム」を食べて体温を下げることをオススメする。
宮古島の絶品スイーツ「雪塩ソフト」はわさび塩で食うのがうまい|しんぷるハック
▼アンナの場所と営業時間
住所:沖縄県宮古島市平良狩俣328−1
定休日:不定休
席数:10
営業時間:9:30〜スープがなくなり次第終了
電話番号:090−9783−8791