しんぷるハック

ライブドアブログがFC2動画の強制捜査に便乗して営業かけてきた

カテゴリ:

俺の怒り新党

投稿日:2014年10月01日 18:04 投稿者:管理人

以前から違法アップロードで問題視されていたFC2動画ですが、ついに実質的な運営を行っていた関連企業の「ホームページシステム」に強制捜査のメスが入ったことでネットやテレビで大きな話題になっていました。

僕はFC2ブログで8年ぐらい前にブログを始めていて、ブログでは専用のメールアドレスを公開しているのですが、このタイミングで受信したメールがこちら

〇〇 様

お世話になります、ライブドアブログの運営をしております

LINE株式会社の××と申します。

FC2ブログからライブドアブログへのお引っ越し(データインポート)方法について

ご案内させていただきたくご連絡いたしました。


このタイミングでこの営業メール。問題視されているのはFC2動画であり、FC2ブログにまで影響が及ぶのかまではわかっていない、そこについても全く言及しないのにこのメール。ただ不安を煽るだけ。

でも、ここまでならまだわかる。確かに不安になっている人にとっては助けになることもあるかもしれない。

ただ、その後に続く文章がクソ。

一度ライブドアブログをお使いいただき、ご意見やご要望をいただけると大変嬉しく思います。

以前から、ライブドアブログからの営業メールがあって毎回スルーしてたんですが、さすがに「一度引っ越して意見や要望聞かせてくれ」ってのはスルーできない。

一度、引っ越してダメだったらどうしてくれるのでしょうか?

1年ぐらい前に、ライブドアブログのプロフェッショナルブロガープランへのお誘いとかいう営業メールをもらった時にはこういうメリットがあるよという資料なんかももらったんですが、今回はそれもなし。ただ単に手順が書かれたURLを送り付けてくるクソっぷり。

細かいこと言えば手順には、3ステップでカンタンに引っ越しできると書かれているけど、FC2からライブドアブログにデータが移行できるのは以下の6つ

・記事本文(続きを含む)
・下書き記事
・予約記事(下書き状態になります)
・コメント
・トラックバック
・画像

引用元:ブログのお引越し(FC2ブログからの場合) – livedoor Blog ヘルプセンター

FC2ブログは、midやswf、mp3、html、css、js、rdf、xml、xslといったものがアップロードできるんですが、それはデータ移行できない。それについての言及は一切なし。上の引用元として貼ったURLもメールにも手順書にも貼られてない。

ブログサービス運営している者として他のブログサービスに引っ越すことがどれだけ大きなことなのかわかっているのでしょうか?

せめて、ちゃんとした手順書作ってFC2ブログとライブドアブログにおける機能差などを表にして送ってくることぐらいしたらどうなのよ?

ということで、ブログの引っ越しに対してブログサービスを提供する者、特に日本のブログサービスでもそれなりに名前のある企業がゲスな営業を行ううえに色々と無責任なことに怒り心頭じゃ!

オレは絶対ライブドアブログなんか使わねー!どうせライブドアリーダーのようにサクッと切っちゃうんだろ?おおん?

こんなエントリーもどうですか?
©しんぷるハック All Rights Reserved.