しんぷるハック

「たちつてと」と「さしすせそ」

カテゴリ:

俺の怒り新党

投稿日:2014年05月20日 11:40 投稿者:管理人

本日ワタクシ、とあるサービスを解約したいと思い、とある会社に電話をかけました。

解約したい旨を申し上げると、解約は店に出向かないとできませんとの回答。「すいません、引っ越したので出向けないんです」と言うと(別に嘘ついてない)、3秒ぐらい黙って「・・・わかりました」との回答。

なんだこの無駄なやりとりは・・・最初からそう言えよ・・・と思いつつ、話しを聞いてると名前を教えて下さいと言われたので

「さ〇〇〇(苗字)です」

と答えると

「え?た〇〇〇」

ワタクシの苗字は大変間違えられやすい苗字でありまして、もうそれはそれは小さいころからよく間違えられたのでもう慣れっこであります。

「いや、さ〇〇〇です」

と返すと3秒ぐらい黙って

「会員番号ってわかりますか?」

と言われたので

「今はわかりません」

と返すと、

「もう一度お名前よろしいですか?」

なんだこの無駄なやりとりは・・・苗字を聞こえるふりする意味あったんかい・・・

「はい、さ〇〇〇です」

と答えると

「た〇〇〇ですか?」

またかい・・・

「さしすせその”さ”です」

と答えると

「たちつてとの”た”ですか?」

と返される。こだまでしょうか。ちょっと違うようです。

「さ、し、す、せ、そ、の”さ”です」

と返すと

「た、ち、つ、て、と、の”た”ですか?」

と返される。こいつはどうやら「さしすせそ」が全て「たちつてと」に聞こえてしまうらしい。こいつの中ではあかさたなはまやらわんがあかたなはまやらわんらしい。

コントのようになってこっちも相手も半笑い。

どうやって伝えたらいいんだ・・・と悩んでると

「あの、電話番号よろしいですか?」

最初からそれ聞けよ!!!!!!!!!

©しんぷるハック All Rights Reserved.