ド素人が偉そうに書いています。お笑いは味覚みたいなもんで人それぞれ(異論は認めないということでなく、むしろウェルカム)ですのでそれを踏まえた上で見てください。
グループA
順位(票数) | 俺ベスト | |
---|---|---|
レイザーラモンRG | 1(11) | 1 |
ヒューマン中村 | 2(8) | 2 |
TAIGA | 4(2) | 4 |
スギちゃん | 3(3) | 3 |
そんなRGのネタの内容はスティーブ・ジョブズのものまね(あれはモノマネと言っていいのかはわからない)と早く言いたいあるあるをミックスしたもの。
ジョブズのモノマネも早く言いたいあるあるも散々テレビで見ましたが、ネタに手加えてるところもあって飽きはなく、まぁ面白いよねーっていう感想。早く言いたいあるあるは聞いてる側がツッコんでくれないとボケの一辺倒になるので、R-1ではオチを待ってる間まで長く感じるよねっていう。
2番目はヒューマン中村。形容詞を2つ組み合わせてどんな状況かをボケて説明していくというネタ。聴いてる間ずっとニヤニヤできた。ニヤニヤ以上はなかったな。
「お笑いとロックンロールが見事に融合してる」と自ら評したTAIGAですが、「ロックンロールいるのかな・・・肝心のお笑いが無いじゃないか」という感じ。ネタの合間合間の踊りがロックンロールの要素なんだろうけどあれいるのかな?お笑いとロックンロールを融合したら見事にどっちもなくなっちゃったってのが正直な感想。
これまでのワイルドネタにBGM足してワイルドというかボケを足すことで新しく見せようとしていたスギちゃん。ネタの中で起きたハプニングはハプニングに見せかけたボケなんだろうけど、気づかない視聴者は票いれそうだなーって思ったらやっぱり2票取ってた。
グループB
順位(票数) | 俺ベスト | |
---|---|---|
小森園ひろし | 3(1) | 4 |
ミヤシタガク | 4(0) | 3 |
やまもとまさみ | 1(15) | 2 |
中山女子短期大学 | 2(8) | 1 |
でも、その後がなー・・・。スープひっくり返して「スープ終了でーす!」の決めゼリフまでがボケなんだけど、これがネタ終わりまでずっと続く宣言どおりのどシンプルなネタ過ぎて短い4分で飽きてしまった・・・。
なかなか言葉が出てこない時のフレーズを使ってボケるやまもとまさみ。「ほらー・・・あのー・・・」はちょっと流行りそうだなー、どこかで使ってみたいw岩城の件やここ叩き券などおもしろいフレーズも出てくるなど総じておもしろかったw
準決勝の観客投票で1位となった中山女子短期大学。「1番変なことする」との宣言どおり魔王の歌にのせて、父親が食卓にカレーを運ぶまでの様子を歌い上げる理解不能なネタw世界観と設定おもしろすぎるだろw
グループC
順位(票数) | 俺ベスト | |
---|---|---|
バイク川崎バイク | 2(5) | 4 |
馬と魚 | 1(14) | 3 |
おぐ | 3(4) | 2 |
じゅんいちダビッドソン | 4(1) | 1 |
言葉をBKBに当て込むってのはウーマンラッシュアワーの早口とちょっと似てるかなーと。おもしろくないけどスゴいねっていう感じ。
ガキの使いの山-1グランプリで見て面白かった印象のある馬と魚。とあるアーティストがあるものをテーマに曲を作ったらこんな風なメロディーになるというネタ。お笑いというよりもモノマネの要素が強くてスゴイなーとは思う反面、あまり笑えなかったかな。
ガキ使でやったネタは回というかボケを重ねるごとに徐々におもしろくなるネタでR-1向けだと思うんだけど、なんで営業でやるようなネタ感の漂うネタをセレクトしたのかわからない。結果的に最終決戦進んだからOKなんだろうけど。
自身が髪型のセットと服を選ぶ様子を音声でツッコむという新しいスタイルの自虐ネタを披露したおぐ。ツッコむ声は後輩芸人が収録したとのことで自虐かどうかもよくわからないネタw確かに革新的ではあるけど、そもそもR-1なのかっていうところもありながらもおもしろいなーw。笑いどころはツッコみなんだけど聞き取るのがちょっと大変かな。あのスタイルでハゲ以外のネタもあったりするのかな。今後が気になるピン芸人でした。
芸人報道で見ておもしろいなーと思っていたじゅんいちダビッドソン。披露したネタは芸人報道でやったネタと同じく無回転なぞかけ。何もひねらない=無回転ってことなんだけど、徐々に変化していくその様がおもしろいw「マラドーナとかけまして朝青龍と解く」の件が好きだなーw
全てのネタが終わったあとの審査待ちでおぐとじゅんいちダビッドソンの絡みがあって、じゅんいちダビッドソンは敢えてジダンじゃなくてアルシンドでいったのにノブが理解できてなくてかわいそうだったかな。
最終決戦
順位(票数) | 俺ベスト | |
---|---|---|
レイザーラモンRG | 2(0) | 1 |
やまもとまさみ | 1(8) | 2 |
馬と魚 | 2(0) | 3 |
決勝で審査員のハートを掴んだネタをやらずに全く別のものに変えてきたやまもとまさみ。面白いんだけど、決勝から比べると見劣りするかな。下ネタも出てくるなどボケが中学生っぽいのもちょっと気になる。
初っ端の掴みで華麗に滑る馬と魚。ネタは宮迫と仲がよかったらこんなことを言ってくれるんじゃないかなというのを想像して作ったエピソードを曲にのせて披露するというもの。ガキ使の山-1グランプリで見て面白いと思ったネタで期待してたんだけど、結果は残念・・・。
山-1の時はこんなことを言ってくれるんじゃないかというワードを言った後のハーモニカがウケけてたのに余韻を残さず次にいっちゃったからハーモニカのウケが死んじゃってたなー。もったいない。
あと、予定より時間が短くなったのかその後の立ち回りは一体何だったんだろうという。
最も笑ったということで個人的にはレイザーラモンRGが1位なんだけど、消去法でやまもとまさみが1位になっちゃうよなーっていう納得の審査結果でした。