しんぷるハック

R-1ぐらんぷり2016の感想と俺ベスト

カテゴリ:

お笑い

投稿日:2016年03月06日 21:37 投稿者:管理人

大会前


大会前に書いております。

ハリウッドザコシショウがテレビ放送のある賞レースに出場するということで、ようやく陽の目を浴びるのかと、気持ちが高揚しております。

ただ、R-1ぐらんぷりは優勝してもブレイクしない傾向があるので、ぜひ、ハンマーカンマーで爆死してブレイクして欲しいところです。

決勝進出者は既に発表されているわけですが、準決勝には面白い芸人さんがほかにもいたそうな。個人的に期待していたのは、サンシャイン池崎とアキラ100%。

  • R-1ぐらんぷり2016準決勝行ってきた – カイ士伝

どちらも昨年のガキ使 山-1グランプリが初見。アキラ100%も1年前に面白い芸人・ネタとして紹介したところハリウッドザコシショウと同じような雰囲気だった。見返して欲しいと思いつつ、ネタの内容がアレである以上、生放送で露出する機会はなさそう。

ただ、R-1ぐらんぷりは敗者復活枠が3枠もあるのでまだ望みはあります。敗者復活枠が「3」もあったら、その3人は敗者なのかという疑問があり、ネタの見せ順が最後ってそれはもう実質的な優遇枠じゃないのかという気がしないでもないです。

ということで本編

グループA


順位(票数) お茶の間 俺ベスト
エハラマサヒロ 2位(7票) 2位(22%) 2位
小島よしお 1位(11票) 1位(45%) 3位
シャンプーハットこいで 4位(2票) 3位(20%) 3位
サンシャイン池崎 3位(1票) 4位(13%) 1位

・エハラマサヒロ
いそうな音楽プロデューサーに扮してドラえもんの歌に突っ込むネタ
いつものモノマネの巧さだけで勝負するネタよりも好き。

・小島よしお
いつものリズムネタではなく、三人の人形を使ったショートコント。それは果たしてR-1なのか。
ショートコントなので一つ一つがぶつ切りで積み重なっていかない、一つ一つにパンチ力もないのが残念。
結局、最後はそんなの関係ねぇ。もはや笑いどころがなくなる

・シャンプーハットこいで
シャンプーハットこいでらしいシュールなネタ
早々に食物連鎖になってなくて、ネタの設定に入っていけず、それでいてシュールで余計わからなくなる
すっぽんぽんはもうちょっと笑い合っても良かったかな

・サンシャイン池崎
30分ぐらい見ても楽しそうな自己紹介ネタではなく心理テストネタ
開始15秒でつかみOK。フリップ芸を混ぜつつ、コントメインのあまり見たことのないスタイル
おもいっきり噛んでしまったけど、それでもグループAではダントツ。声だした笑ったのはサンシャイン池崎だけ

「セルフサービス」「タートルネック」「ニキビキニ」「石油でウォッシュレット」 最高です。1回だけじゃ把握しきれないほどのボリュームw

まさかの小島よしおが1位。

グループB


順位(票数) お茶の間 俺ベスト
ハリウッドザコシショウ 1位(15票) 2位(27%) 1位
おいでやす小田 3位(2票) 4位(14%) 3位
横澤夏子 2位(3票) 1位(43%) 4位
ルシファー吉岡 4位(1票) 3位(17%) 2位

・ハリウッドザコシショウ
まねる気のないものまねネタ。よくあるけど世界観が飛びすぎていて新鮮にさえ感じる。ものまねというよりも、むしろオリジナル
ひとつひとつに破壊力があってインパクトバツグン、さらに疾走感もあってとにかくおもしろい。途中からはブリッジにさえも笑ってしまう

・おいでやす小田
ハリウッドザコシショウが残した臭いそのままにネタ開始
面接のネタ設定も内容もよくあって斬新さはないけど、演技うまし、ネタも尻上がりがあっておもしろい。
ただ、最初の1分ぐらいはハリウッドザコシショウのインパクトがまだ残っていただけに耳に入ってこなかった。
もう一回見たい。

・横澤夏子
いつものウザイ女性を題材にしたネタ
演技も良くて、着眼点も面白いけど、いい意味でも悪い実でも全部安定していて爆発力がなく、イマイチ伸びない

・ルシファー吉岡
想像力を働かせるキツめの下ネタ
ただ、下ネタ一辺倒ではなく、言葉のセンスと表現が巧み。ホントの笑いどころはソコ。

お茶の間は約半数が横澤夏子。お茶の間審査は小島よしおといい、子供ウケしそうな芸人に甘い気がする。

審査員はやはりハリウッドザコシショウがぶっちぎりの得票数で1位に。ただ、同じようなネタしかないのでM-1のようなジャルジャルになると予想。やはり、ハンマーカンマーをやるしかない。

グループC


順位(票数) お茶の間 俺ベスト
厚切りジェイソン 2位(5票) 3位(17%) 4位
ゆりやんレトリィバァ 1位(8票) 2位(23%) 3位
とにかく明るい安村 3位(4票) 4位(15%) 2位
マツモトクラブ 3位(4票) 1位(45%) 1位

・厚切りジェイソン
去年のことわざバージョン
2015年にブレイクしてテレビ出まくって普通に日本語をしゃべることがわかっているのと、ブレイクしたネタがネタだけに「日本語は勉強中」というネタの前提に説得力がない
ネタの内容もことわざを言った時点でオチの予想がついてしまう。矛盾を付いた正論のツッコミでオチをつけるパターンじゃない方が良いんじゃないかな

・ゆりやんレトリィバァ
2015年の予選ネタと同じくフレーズで勝負するネタ。いかんせん去年よりもフレーズが弱い。

・とにかく明るい安村
元甲子園球児だからこそやれる強豪校のしゃべり方ネタ。
つかみでいきなり滑って不穏な空気に。終始同じパターンかと思いきや、徐々にパターン変えてきてそれなりに楽しめたけど、ジャムのようなものがもう2つ、3つ聞きたい。

・マツモトクラブ
電車で会った変なおじさんが、お父さんだった。もし別の出会い方をしていたらという設定で
出会いのシーンに色んなパターンでオチをつけるネタ。
マツモトクラブらしい作りこまれたネタで安定のクオリティ

マツモトクラブか、とにかく明るい安村と思っていたら、まさかのゆりやんレトリィバァ

最終決戦


順位(票数) 審査員 俺ベスト
小島よしお 2位(4票) 2位(41%) 2位
ハリウッドザコシショウ 1位(16票) 1位(43%) 1位
ゆりやんレトリィバァ 3位(1票) 3位(16%) 2位

・小島よしお
再びマリオネットを使ったネタ。おっぱっぴーに行く流れが読める
ネタ見せ番組ならわかるけど、一応賞レースだからネタで勝負して欲しいけど、動き一辺倒。彼には関係ないんだなー

・ハリウッドザコシショウ
予選の圧倒さで期待感高まる。ネタは再びまねる気のないものまね。
予選よりもクオリティは落ちてた気もするけど、それでも爆笑が起きてた。
最後のハンマーカンマーに対する待ってました感にビックリ。そんなに知名度あったのか。そんなに笑いは起きてなかったけど

・ゆりやんレトリィバァ
OLのセクハラに対してバシッというオンナのネタ
無理矢理セクハラにつなげるだけでフレーズ笑う面白さもなかった

3人ともキワモノばかりの最終決戦。爆笑が起きてたのはハリウッドザコシショウのみ。レベルの高いグループBも圧倒的な得票数で勝ち抜いて、最終決戦も圧倒した圧勝劇。グループBのレベルが高かった。優勝商品の冠番組に期待。

©しんぷるハック All Rights Reserved.