さくらインターネットでレンタルしたサーバに独自ドメインを設定してWordPressを利用した状態で初期ドメインにアクセスすると独自ドメインで表示しているコンテンツがそっくりそのまま表示されてしまいます。
このままだとGoogleに重複コンテンツとして認定されてしまい、ペナルティを受け検索結果に表示されなくなる可能性もなくはないので対応方法を書いておきます。
さくらインターネットのサーバコントロールパネルにアクセスして「ファイルマネージャー」を起動します。
WordPressをインストールしたルートディレクトリ(/home/さくらインターネットのアカウント/www/WordPressインストールフォルダ。通常ならばwpです)にある「.htaccess」を右クリックして「編集」をクリックします。「.htaccess」が無ければ作ってアップロードしてください。
そして、「.htaccess」の内容を以下の通り編集します。
# BEGIN WordPress
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{HTTP_HOST} さくらインターネットのアカウント?.sakura?.ne?.jp [NC]
RewriteRule .* http://転送した独自ドメイン.com%{REQUEST_URI} [L,R=301]
# END WordPress
これだけです!